慢性中耳炎の症状
鼓膜にあいた穴が閉じなくなって、そこから耳だれが出ている状態です。
難聴や耳鳴りが起こる場合もあります。
治療内容
- 鼓膜の穴から洗浄を行い細菌の数を減らします。
- 内服薬、点耳薬を処方して耳だれを減らします。
- 耳だれが落ち着いている場合には鼓膜の穴を縮小させる薬を塗布します。
- 手術で穴をふさぎます。(手術のために大学病院を紹介することもあります。)
ご家庭で気を付けていただきたいこと
入浴の際は、耳の中に水が入らないよう気をつけてください。
薬が処方されている場合は、用法・用量をしっかりと守って服用してください。
状況によっては手術をおすすめすることがあります。まずは、医師の指示を守り、定期的に通院してください。
長年耳だれを繰り返している方・もう治らないと諦めている方へ
当院では手術用の精密な顕微鏡を使用して、診断を行っております。
また、通常の外来治療では改善が難しく、手術の必要性が認められる場合には、信頼できる手術先の紹介も積極的に行っております。
長年耳垂れなどの症状で悩まれていた方が治ったケースも多くありますので、お悩みの方は一度ご相談ください。また、症状によっては院内の日帰り手術が可能な場合もありますので、ご相談ください。
※当院では、慢性中耳炎に対して「鼓膜形成術(リティンパ)」という治療も実施しております。